ラブレター MASTER+譜面の攻略のコツです。
個人的に気をつけたポイントを書いています。
親指プレイが前提です。
スポンサーリンク
譜面要素
リズムハネ
3連符
3拍子
攻略のコツ
速度9.3。
リズムがハネているので曲を覚えるまでは厳しい。
途中で3拍子に変わってテンポも遅くなる34小節目は慣れるまでは混乱する。
同時押しラッシュも難しいフリックもないので慣れた後は簡単に感じる譜面。
とにかく曲を聞いてリズムを覚えるのが大事だと思う。
15小節目 3連符
3連符で降ってくる。16分ではない。
61小節目と85小節目にも同じ配置がある。
34~45小節目 3拍子ゾーン
34小節目から45小節目まで3拍子でスローテンポ。
4拍子から3拍子に変わったことを知らないとリズムが思いっきりずれる。
54~57小節目 同時押し
唯一の難所。
55小節目と57小節目はハネを無視して8分で押すと繋がる。
お得な情報
デレステのスタージュエルを少しでも安く買いたいと思いませんか?
管理人が登録しているサイトを紹介します。
紹介しているサイトを使えば...
シンデレラガールズのCDやDVDは数が多いので、揃えようとするとかなりお金がかかってしまいますよね。
レンタルショップを使えば費用を安く抑...
デレステをプレイするPさん達に登録すると便利なサイトを紹介します。
知っていればデレステライフが少しだけ充実するかも。
ポイントサイ...
関連記事
ラブレターのMVで立ち位置を一致させる編成の並びです。
イベントユニット「ピンクチェックスクール」メンバーを再現した配置でMVを見る時の参...
デレステの難易度MASTERで出てくる交互連打を押すコツです。
MASTER譜面には交互押しがよく出てきますよね。
ガチ押しで叩...
デレステの回復特技持ちSRの一覧です。
LIVEGROOVEでの安定周回や協力LIVE、自分の実力以上の譜面に挑むときには必須なライフ...
デレステのダメージガード特技持ちSRの一覧です。
LiveGrooveでの安定周回や協力LIVE、自分の実力以上の譜面に挑むときには必...
歌:島村卯月(CV:大橋彩香)、小日向美穂(CV:津田美波)、五十嵐響子(CV:種崎敦美) 日本コロムビア 2017-03-01